滋賀県内のショッピングモールにて店舗の改装工事を行いました

当社施工事例をご覧いただきありがとうございます。

今回の施工事例は、滋賀県内のショッピングモールにてテナントの新規改装工事となります。
原状回復工事と同時に請け負った引越し先の新店舗工事を行いました。

まずは工事前の様子から。

他の業者さんが原状回復工事を行った後に初めて入りました。
C工事のスタットが残置されているほか、床材も残置の状態です。
ほぼスケルトン状態のこの区画に、アパレルのテナントを造っていきます。

軽天の職人さん5人にお願いし、ベースの造作工事スタートです。
外周のC壁のPB貼りや間仕切り壁をLGSで建てていきます。

職人さんの息の合った仕事でみるみる壁が出来ていきました(^^♪

同時並行で、電気工事も進んでいきます。
天井の照明を設置する開口を連日開けています。すごい数のダウンライトです(^^;

壁面の造作工事もほぼ終わってきたところです。
店舗の大まかな形が見えてきました。

今回の工事で最も手間のかかった造作の一つ、R壁になります。
シャッターラインが通るので途中で分割しています。

FGボードという曲がる繊維混入石膏板で施工していますが、
この壁ともう2か所のR壁を造作するのに7人がかりで1日かかりました((+_+))

工事の途中で仕様変更となり、結局床材も全て剥がして貼り換える事になりました(^^;

造作工事が完了した後は、内装工事になります。
塗装工事に先行して、クロス貼りを行っています。

床材は貼替えになった上に、入り口モザイク貼り+店舗内斜め貼りになりました(^^;
床貼りの職人さんには大変ご苦労をおかけしました。

床の工事が完了してからは天井および壁面の塗装工事に入りました。

塗装の職人さんによるパテ打ちが行われていますが、
このタイミングで引越し前の旧店舗から再利用の什器備品が大量に入ってきました。
邪魔以外の何物でもありませんが、職人さんには不自由な環境で作業いただきました。

塗装工事を行いながら、設置できる什器などを設置していきます。
左の写真の丸いのは店舗の中心に鎮座するシャンデリアになります。

塗装工事もほぼ完了し、天井の塗装が完了した時点で照明の設置が進んでいます。
シャンデリアも無事設置されました(^^♪
運び込まれた什器備品も大分設置されて、床面が少しづつ見えてきました。

電気工事も完了し、点灯確認しています。
垂れ壁の間接照明や什器の裏の照明など、電気屋さんも大変ご苦労様でした。

約1か月間に渡る改装工事の成果がこちらになります。

途中に旧店舗側の原状回復工事を挟みながらようやく完成しました。

工事期間中に何度も当初仕様が変更になりながらの工事でしたが、
ご協力いただいた職人さんたちの力で、何とか完成にこぎつけました。
この場を借りて今回の工事に携わっていただいた皆様にお礼申し上げます。

最後に、掲載の許可をいただきましたので店舗全景を。

いかがでしたでしょうか。
初めての店舗を新装する工事でしたが、周りの皆様のご協力なしでは成しえませんでした。
今でもテナントの前を通るたびに苦労が思い出されて泣きそうになります(^^;

次回の施工事例もお楽しみに!


CONTACT
サービス内容やお見積りなどお気軽にお問い合わせください。

〒528-0054
滋賀県甲賀市水口町酒人504-1
TEL 0748-76-4162

FAX 0748-76-4196

Instagram

Facebook

LIXIL ウェブサイトへ