本日は朝から、東近江市内の旧社員寮にて下駄箱造作工事の続きです。
先週、昨日に引き続き3日目の造作工事になります。
最終日の本日は3階の下駄箱造作と、27室全て裏面のひも材造作工事を行います。
3階の下駄箱造作を行いつつ、4mのひも材を刻み下駄箱裏側の
薄ベニヤの開口を行った取り合い部分に設置していきます。
前回は開口から設置まで4日かかりましたが、
今回は段取りが分かっていたためか3日で全ての設置が完了しました(^^♪
本日は一旦家に帰った後、ダブルヘッダー2戦目の夜勤工事です。
近江八幡市内のショッピングセンターにて原状回復工事のお手伝いを行いました。
最終日の本日は床のPタイルを剥がした後ののり跡を、
フラッターと呼ばれる研磨機で除去する工事を行いました。
先日手作業で除去しようとしたのですが20年物ののり跡はサンダーでも除去できず、
仕切り直しで機材をリースしての作業となりました。
流石研磨に特化した機械です。約3時間で40平米の床面をキレイに研磨しました。
昼夜同時作業は久しぶりでした(^^;
本日はここまで。
滋賀県、甲賀市のリフォーム・リノベーション・原状回復工事は当社まで!